結婚指輪購入口コミ「生涯潰れることのなさそうなCartierで購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫10万 私10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を買うと決めて、まず悩むのはどこで買うのか。店舗だけでなくネットも含めると星の数ほどあるブランドで、まずは実店舗がある店にしようとなりました。夫は婚約指輪を購入した、当時流行のお店で購入したかったようでしたが、両親から「年をとると指輪のサイズがあわなくなる」という話を聞いていたので、生涯潰れることのなさそうなCartierで購入することに決めました。いくつかの商品を試着し、2人の肌の色や指の形に似合うものを購入しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

当初は石のついたキラキラした指輪に憧れていましたが、指輪が回って石の位置がずれてしまうのが気になり、シンプルなものに決めました。30代になり、キラキラ!というようなお年頃でもなくなったので、良かったのかなと思います。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

夫が婚約指輪を購入してくれたEXCELCOも検討しました。上記の理由でCartierに決めてしまいましたが、結婚式などのハレの日に重ねてつけると、やはり同一ブランドの方が色合いもしっくりくると感じます。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

石などついておらずシンプルなデザインなので、日常生活で邪魔になることもなく、生涯を共にできる指輪だと感じます。
独身の頃はアクセサリーを常につける習慣がなく、つけ始めた最初はわずらしさと気恥ずかしさがありましたが、今ではとても自然に体の一部となっています。なのでたまに置き忘れているとソワソワしてしまいます。また、指輪をつけていると「家族がいる、1人じゃない。」という安心感にもつながっていると感じます。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪は毎日身につけるものなので、デザイン性だけでなく、着け心地やメンテナンスのしやすさを重視することはもちろんですが、1番大切なことは、パートナーとたくさん話し合って納得したものを購入することです。この先何十年も身に着けていく中で、購入した指輪は、少しずつ体の一部になっていきます。素敵なデザインも日常の風景になった頃、パートナーに腹が立ったり嫌な気持ちになる日もあるでしょう。そんなとき、ふと左手を見て思い出す幸せな記憶が、きっと鎹になると思います。