結婚指輪購入口コミ「シンプルで洗練されていた4℃」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

約12万と30万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

最初はブランドにこだわりはなかったんですけど、色々見ていくうちに「4℃」がしっくりきました。理由はいくつかあるけど、一番大きかったのはデザインの上品さと、価格と品質のバランス。
結婚指輪って一生身につけるものだから、派手すぎず、でも安っぽくないものがよかった。4℃の指輪はシンプルで洗練されてて、実際付けてみると手元に馴染む感じがしたんです。実際に店舗で試着してみたら、今の奥さんが「あ、これなら毎日つけられるかも」って思えたのが決め手になりました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

彼女が4℃のデザインを気に入ってたのも大きいですね。二人で納得できるものを選ぶのが一番ですから。高級ブランドも検討したけど、価格が跳ね上がる割に「これじゃなきゃダメ」って感じはしなかったし、だったら無理せず気に入ったものを選ぶのがいいなって。
「結婚指輪は高いものを選ぶべき」みたいなプレッシャーも正直あったけど、最終的にはブランド名よりも「自分たちにとってしっくりくるか」が大事だなって思いました。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

いくつか候補はありました。最初はノーブランドのシンプルなプラチナリングでもいいかなって思ってた。でも、せっかくならちゃんとしたジュエリーブランドのものを選びたいって気持ちもあって、いくつかを比較した感じです。Tiffanyやカルティエも見に行きました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

正直最初は「指輪をつける」っていう感覚に慣れなくて、ちょっと違和感があった。でも数日つけてたら自然と馴染んできて、今ではつけてないと逆に違和感を感じるくらいです。結婚指輪って、ただのアクセサリーじゃなくて「結婚してる」っていう実感をじわじわ持たせてくれるものなんだなって思いました。仕事中にふと指輪を見たときに「ああ、自分はもう一人じゃないんだな」とか、「大切な人がいるんだな」って思えるのがいい。でも無くしたりすると怖いのでその点は注意が必要ですね。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

毎日つけるものだから派手すぎず、どんなシーンでも馴染むものがオススメ。最初は「ちょっと個性的なデザインもいいかも?」と思うかもしれないけど、数年後に飽きる可能性もある。シンプルなデザインはどんな服装にも合うし飽きにくい。見た目も大事だけど、つけ心地はもっと大事ですね。指輪の内側が滑らかで指にフィットするものを選ぶと、長時間つけてても違和感が少ない。実際に試着して、違和感がないか確認するのがオススメです。