1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫約28万円、妻約35万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ポイント①デザイン
こだわりがあったのは夫の方で、私はシンプルなシルバーリングで良いと思っていましたが、夫は人と被らないデザインが良いと思っていたようで、当時私も知らなかった「ブシュロン」というブランドにしようと提案されました。夫自身がインスタグラムや口コミで調べた結果、デザイン性が気に入ったとのことでした。私も実際にカルティエ・ティファニーなどと見比べをしましたが、ダイヤのついた特別なカットがされたデザインが、どの角度から見てもキラキラしていて素敵だったので決めました。
ポイント②店頭スタッフの質
上記2店舗も含めていくつかの宝石店へ行きましたが、店頭スタッフの方の対応が「ブシュロン」が最も素晴らしかったです。男性のダンディなおじ様で、ブランドのこだわりや他社と十分に見比べしてくださいねという余裕が感じられて、信頼が厚かったので再来店して購入を決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪かった点はないです。
良かった点は、試着した時にも感じましたが、手につけている時に常にキラキラと輝いて見えるので日々気持ちがあがります。元々はシンプルなシルバーリングで良いと思っていましたが、今では他の人と違うデザインで特別感・高級感も感じられるのでとても満足しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
上記にも回答させていただきましたが、メインの比較はティファニーとカルティエでした。ティファニーは女性らしく可愛らしい印象を持っていたので、デザインも細めが多く気にいるものは多かったです。ただ、アメリカらしいサイズ規格や購入後のサービスを想定したときにブシュロンよりも見劣りしてしまいました。また、カルティエが候補にあったのは、婚約指輪をカルティエのものをいただいていたので、同じブランドで揃える方が重ね付けをするときに統一感があるのではないかと思っていたためです。結果的には、スタッフさんのアドバイスもあり、せっかくなので違うブランドで購入し、指輪のボックスも赤と白で2種類もあるのでお部屋に飾りがいがあるなと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私たち夫婦は共に外出時には着用しますが、家の中では外すようにしています。夫は在宅の仕事だというところはありますが、私の方はダイヤがついているので家事の際に気を使ってしまうので大切にする意味で外しています。夫婦揃って基本的に手元にはアクセサリーをつけないので、指輪を使っているときは余計に目立っていて特別感があります。また、結婚4年目にはなりますが、記念日だけでなく普段の休日でも婚約指輪と重ね付けをして新婚気分を味わっています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最初は結婚式も挙げる予定があるかどうか、日頃からつけるかどうか、はたまた予算が…など指輪の購入を悩むポイントが多いかと思いますが、購入後はきっと買ってよかったと思えると思います!また、デザインや予算などのこだわりで旦那さんとぶつかった場合には、ぜひ奥さんの意見を大切にして欲しいです。恐らく着用する時間は奥さんの方が多いでしょうし、重ね付けや他のアクセサリーとのバランスが大事だと思うので、そこは妥協せずに全部の希望を伝えつつ取捨選択して良い指輪を見つけてください。