1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
7年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
共に3万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインはシンプルなのが最初から欲しかったです。お互い、サービス業に従事している為、あまり派手なデザインは求めていませんでした。
予算は、引っ越しなどに色々お金がかかってしまった為、なるべくリーズナブルに、けれど、金属アレルギーがあるので、質は落とせないと思いました。
好みのブランドは、ティファニーや、4℃、ブルガリなど、少しお高いブランドに憧れていましたが、そこまでは手に入る予算はありませんでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
素材は、手術用刃物類に使われている素材で、金属アレルギー対応です。
中に記念日と名前を掘っていたたきました。
シンプルで、軽くて、目立たないのでTPO関係ありません。何も飾り気はありませんが、良かったと思います
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
4℃がとても可愛いデザインが多いので、憧れはありました。一生に一度だと思っていたので、思い切って作ろうと考えはしましたが、予算がオーバーしてしまうので、諦めました。ティファニーも憧れましたが、やはり無理でした
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
普段はあまりつけません。理由としては、サービス業、食品関係の仕事をしているので、万が一を考えて仕事の時は外しています。
何がよかったか、シンプルなのがやはり1番良かった。無難で、どんなシーンでも、浮いてしまう事はありませんので、安心感はあります。
それと、デザインばかりに目を向けて、素材を選ばなかった場合は、アレルギーの心配があります。これらも、最初から最優先していたので、本当に良かったのではないでしょうか
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生に多分、一度の買い物だと思うので、10年先は問題なく使えるか、イメージしてみたら良いと思います。デザインは確かに重要、ブランドもこだわりある方なら重要かも知れませんが、そればかりではなく、素材などに目を向けてみたら、理想の指輪に出会う事が出来るかもしれません。
色々と比べてみて、価格などもしっかりリサーチして、お互いがずっと使える、納得出来るような指輪を見つけていけたら良いのではないでしょうか。